最近に見ていたアニメは「ヴィンランドサガ」という歴史的なアニメです。11世紀のバイキングやふくしゅうについて話しです。少年じゃなくて、ジャンルはせいねんだと思います。時々詳しいじょうほうは正しくないけど、大体はせいかいで、何か歴史的なことを見るのがとても好きです。
三十郎の映画と比べて、ヴィンランドサガの方が人物が古い話し方を使うようです。大半分かるけど、時々分からない古そうな言葉があります。
そして、前に聞いたけど最近この歌はプレリストに入れました。ひろせこうみが1998に歌った「Promise」という歌です。
VIDEO
インストゥルメンタルはとてもかっこいだと思います。好きなだけアコーディオンを聞けないと思います。この歌はその問題を少し解決(かいけつ)したんじゃないかでしょうか。たくさん他の歌と同じ、恋について歌うようです。その上、歌の中でギターは一番素晴らしいと思います。フラメンコギターに似ていて、スペインに留学する前からずっとフラメンコが大好きでした。
関係がない話だけど、日本に行った時、フラメンコのスタイルにギターを弾いている日本人の男に会って、三十分ぐらい私たちのスペインに旅行について話し合っていました。彼はギターの弾き方を学ぶためにスペインに行ったらしいです。私がギターは弾けないから、すごいと思います。
次の歌は気に入る歌手のオーイシマサヨシ、「好きになっちゃダメな人」と呼ばれる歌です。
VIDEO
少し前に、友達と好きな日本の音楽について話していたんですが、例をあげた時、私がオーイシマサヨシの歌を何回か言って、この歌手をよく聞いていることに気がつきました。他のよく聞く歌は「ParadiseCity」や「Super adorable gal」などです。よくトランペットやエレクトリックベースが使われて、CityPopのスタイルの感じがするんじゃないかと思います。